〒464-0092 名古屋市千種区茶屋が坂一丁目12番23号
基幹バスの茶屋が坂停からは 北へ150mほどです。
診療時間 | 午前 月~木,土:9:00~12:00 金:10:30~12:00 午後 月、金:15:30~18:30 火、水:16:00~18:30 |
---|
休診日 | 木曜午後と土曜午後・日祝日 |
---|
Q.他にもしようと思っている予防接種があるのですが、同時にできませんか?
A.原則的にはどのワクチンでも同時接種していただけます。インフルエンザの予約を取られてから、受付へご連絡ください。
Q.大人も接種できますか?
A. 接種に付き添ってこられる保護者のかたも、接種が可能です。お子さま同様に予約が必要となります。まずは、「 診察券をお持ちでない方」から登録をお願いします。高校生以上の方単独での接種は受付しておりません。ご了承ください。(名古屋市に住民票のある高校3年生で無料となる方は受付しております。)
Q.妊娠中ですが、接種できますか?
A.まずは、かかりつけの産婦人科の医師にご相談下さい。2008年に発行された日本産婦人科学会のガイドラインでは、全妊娠期間においてワクチン接種希望の妊婦さんに接種することが出来るとしています。当院では、14週以降の方であれば接種させていただきます。
Q.授乳中ですが、接種できますか?
A.接種できます。インフルエンザワクチンは病原性をなくした不活化ワクチンなので体内で増えることもありませんし、母乳を通して赤ちゃんに影響を与えることもありません。
Q.何歳から接種できますか?
A.当院では6ヶ月以上の方に接種させていただきます。
Q.卵アレルギーがあるのですが。
A.最近は精製の技術が進み、問題になることはほとんどありません。血液検査で卵アレルギーが出ていても、卵の入った加工品が食べられるようなら、接種しても問題ないでしょう。卵によって全身に発疹が出たり、アナフィラキシーショックを起こしたことがあるなど重篤な卵アレルギーのある場合でも可能な場合がありますので、どうしても接種の必要がある方は一度受診のうえご相談ください。専門病院をご紹介させていただきます。
お電話でのお問合せ
<診療時間>
午前
月~木,土:9:00~12:00
金:10:30~12:00
午後
月、金:15:30~18:30
火、水:16:00~18:30
※木曜午後と土曜午後・日祝日は除く
〒464-0092
名古屋市千種区茶屋が坂一丁目
12番23号
基幹バスの茶屋が坂停からは
北へ150mほどです。
午前
月~木,土:9:00~12:00
金:10:30~12:00
午後
月、金:15:30~18:30
火、水:16:00~18:30
木曜午後と土曜午後・日祝日
(09/27)お知らせ
(09/25)2022年度インフルエンザワクチンについて
(09/23)インフルエンザ予防接種 Q&A
(09/23)予約を済まされたかたへ
(09/23)予約のしかた